記事一覧 公正証書遺言のつくり方 2016年10月19日(水)5:17 PM 公正証書遺言は、遺言者が伝えた内容を法律の専門家である公証人が作成して、公証役場に保管される遺言書です。費用と手間がかかりますが、他の遺言方法と比べて、最も安全性の高い遺言方法といえます。 作成方法には決まりがあります -遺言書作成の要件- 民法では、次のような要件が定められています(民法969条)。 1.証人2名以上の立会いがある 公正証書遺言の作成には、証人が必要です。 ただし、次のよ・・・ 記事を読む » 遺言の種類はこちら 2016年10月05日(水)5:28 PM 遺言の方式は、民法によって厳密に定められています(民法960条)。大きく分けて普通方式と特別方式があります。 特別方式は、遺言者に生命の危険が迫っているような特別な状況下での方法になりますので、通常は普通方式で作成することになります。 普通方式には、自筆証書遺言、公正証書遺言、秘密証書遺言があります(民法967条)。 自筆証書遺言とは 自筆証書遺言は、遺言者自身が全文と日付および氏名を自・・・ 記事を読む »